親が覚えられる会社への就職

大学を卒業して、希望の業界に就職ができた。
でも残念なことに、母たちは、会社の名前を覚えきれない。
私が就職したのが、アメリカに本社を持つ横文字の会社だったからである。

母たちがイメージするのは、日本の会社名がほとんどである。
いくら世界的には評価の高い会社であっても、自分たちが使ったこともなければ、縁もない会社は覚えていない。
ましては、カタカナ表記の会社は、若い人たちにはかっこいいと思われても、母たちの世代には、横文字のわけのわからない会社ということになる。
IT業界ではあったが、いわゆる白物家電を扱う会社ではなく、コンピューターの会社に就職した。
そのあと、転職をした先も、企業向けのITサービスの会社であり、母たちの生活からどんどん遠ざかっていったように思う。
結局、いまだに名前を覚えてもらった会社はない。
妹はといえば、おなじIT業界であったにも関わらず、日本の総合家電メーカーにはいったので、しっかり名前を覚えてもらっている。
同じような仕事をしているのだが、ちょっと不公平感は否めない。
母に覚えてもらったからといって、なにかうれしいことがあるかといえば、そんなことはないのだが、ちょっとさびしい気もする。
とはいえ母は、苦肉の策で、私の名刺をいつももっていて、聞かれたら見せるらしい。
確かに確実ではあるが、母に娘たちの会社の話をする人たちは、母の友達であり、生活環境も似ているので、結局は、私の勤務先はおぼえてくれないのだろうなと思っている。

自分の特技を探してみる

自分がどう生きれば楽しいのか、を知っている人はどのぐらいいるのでしょうか。
私は、ゴルフや卓球など、体を動かすことが趣味で、美味しいものを食べるのも大好きです。
英語が得意で、外資の会社に勤めています。

しかしながら、自分が本当に欲しているものが何なのかは、あまり考えたことがありません。
現代人には、自分が本当に欲しいもの、好きなもの、どう生きるのが楽しいのか、などを、静かにゆっくりと考える時間がありません。
私は、何か疑問があったとき、すぐにインターネットで検索して答えを見つけ出します。
子供の頃からパソコンがあるのが当たり前に育っている今の若者は、きっとみんなそうするでしょう。
答えは全て見つかる状況にいると、なかなかゆっくりと自分を見つめ直すことはできません。
自分らしさは何七日を知るために、まずは様々なことに挑戦し、試行錯誤してみることも必要になってきます。
まずは当面の目標を持って、その目標に向かって努力して邁進してみたいものです。
もしも失敗してしまったら、それは自分にその道の才能がなかったということでしょう。
こうして、自分らしさをひとつひとつ理解していくことが出来れば、徐々に自分というものとより深く向き合えるようになります。
また、まずは何に挑戦してみるかということは、感覚的に、なんとなくこれをやってみたい!という気持ちを大事にしたほうがいいかもしれません。
なぜなら、自分の才能や個性には、理論ではなく感覚で気付いていくものだからです。

«
»